-
2019/01/05 投稿者:お天気ママ おすすめレベル:★★★★★
息子たちからせがまれ
私は、しっとりした「つや姫」が好きですが息子たちが、噛みごたえのある「雪若丸」が美味しいと定期をせがまれました。
ミツバチに優しいお米のせいか、カラダにも優しく感じます!お米が届くことを楽しみにしています! -
2018/12/20 投稿者:吉本 おすすめレベル:★★★★
はえぬき好きには良い!
割と硬さがあるお米が好きなので、はえぬきを食べていましたが、雪若丸は、はえぬきの硬さに加えて、粘りがプラスされたような味わいでとても気に入りました。カレー、ハヤシライスと相性抜群です。
-
2018/12/08 投稿者:s.ishida おすすめレベル:★★★★★
ようやく出逢えたお米
炊きあがったときの輝き、噛んだときのほどよい柔らかさ。つや姫以外食べれなくなりました。お味噌汁をより美味しく感じさせてくれる、このお米が大好きです。
-
2018/12/01 投稿者:鈴木 おすすめレベル:★★★★
しっかりした粒感が良い
雪若丸美味しいです!しっかりした粒感が気に入ってます。
-
2018/11/24 投稿者:REIKO おすすめレベル:★★★★★
安全安心を買いたい
ネオニコチノイド系農薬を使っていない生産者が作るお米を探していました。やっと出逢えたという感じで毎日美味しく頂いております。
-
2018/11/17 投稿者:kuuchan おすすめレベル:★★★★★
雪若丸◎
ほどよい粘りと粒感がしっかりあるお米が好きなので、あきたこまちを食べていましたが、それを超える美味しさが雪若丸だと思います。
-
2018/11/10 投稿者:おいちゃん おすすめレベル:★★★★★
雪若丸絶品!こんな品種を望んでましたよ
米にはちょっとうるさい方で、味はもちろんですが、粘り、硬さにもこだわっております。雪若丸は、はえぬきやあきたこまちよりも粒たちがしっかりしていて、噛んでいるとなんとも言えない食感がありとても気にいっています。粘りもつや姫と同等くらいあって◎だし、味はもちろん100点!やっと満足できる品種に出逢った感じです。旨い!!
-
2018/10/27 投稿者:竹田 おすすめレベル:★★★★★
安心して購入できます
お米を販売されているお店で、放射能測定結果や生産者情報をしっかり公表されているところって、それだけで安心して購入できます。主婦として、安全な食品を家族に食べてもらいたいですからね。山形庄内地方は、お水も美味しいと聞いてますので、その辺も購入理由の一つです。
-
2018/10/20 投稿者:kato おすすめレベル:★★★★★
雪若丸は子供に大人気
うちのチビ達につや姫、雪若丸を食べ比べさせたところ、二人とも雪若丸が好きとのこと。噛んだときのしっかりした歯ごたえが、とても気に入っているようです。親の私たちは、炊きあがりがふっくら、ツヤツヤしていて、それでいて、甘くて美味しいつや姫が気にいっています。井上農場さんのお米は本当に美味しくて参ります。
-
2018/10/13 投稿者:chisato おすすめレベル:★★★★★
考え方が変わりました
井上農場さんのように環境に配慮した農家さんって日本にどのくらい居るんだろう? ここのお米購入をきっかけに、そんなことを考えるようになりました。子供たちのことを考えると、農家さんには、是非地球に優しくあり続けてもらいたいものです。本来は、このような誠実な農家さんを国はもっと応援しないといけないはず!
-
2018/10/09 投稿者:杉田 おすすめレベル:★★★★
今までのおにぎりはおにぎりでない
雪若丸で作ったおにぎりは、ベチャっとせず噛んだ時にほんのり甘さを感じさせる!美味い!うまい!ウマイ!
-
2018/10/03 投稿者:チーコ おすすめレベル:★★★
子供のお弁当に
以前は、子供のお弁当に新潟産コシヒカリを使用していましたが、お弁当を開ける頃には、もちっ!とし過ぎるとのこと。つや姫に変えたところ、冷めても美味しいのでとても気に入っているようです。
-
2018/09/29 投稿者:PON☆太郎 おすすめレベル:★★★★★
口に入れるものは安心して購入したい
買い物は可能な限りネットで購入し時間を節約しています。生活用品であれば気にしないですけど、さすがに食料品になるとそこは違います。寒冷地方の米は美味しいので購入したいのですが、以前は、正直放射能が心配で躊躇する場合がありました。でも、キレイShopさんは、毎年放射能検査を掲載報告してくれているので、安心して購入しています!!早く30年度産出ないかな~。
-
2018/09/22 投稿者:chachacha おすすめレベル:★★★★★
井上農場さんの環境への配慮がすばらしい!
重いのでお米は基本ネット購入しています。毎回、お米販売サイトを見てはどこにしようか、どれにしようか、楽しみながら選んでいました。でも、蜜蜂から始まり地球環境に配慮している井上農場さんの取組みを知ってからは、ここでしか購入していません。そういう農場さんが作るお米は美味しいに決まっているから☆
-
2018/09/15 投稿者:桂chan おすすめレベル:★★★★★
シェフもうなるお米
新米の時期が近づいてきたのでネットでお米を探していたところ、以前TVで拝見したことがあるイタリアンの奥田シェフが使用しているお米ということで購入させて頂いております。
はえぬきを食べておりますが、粒がしっかりしてるし、適度な水分を持っているので歯ごたえが良いところが気に入っています。
奥田シェフが使っているというのも納得です!
今度は、リゾットに挑戦してみたいと思います。 -
2018/09/11 投稿者:須藤 おすすめレベル:★★★★
安全な米を追い求めると・・・
米は日常食の要ですので、
我が家では安全面を常に重要視して
お米を選んできました。
井上農場さんは、稲穂には一
切農薬を使用せず、
また、独自の有機肥料を使って
減農薬で育てているとのこと。
そんなお米に対するこだわりが
気に入っています。
これからも、安全で美味しい
お米を作ってください。 -
2018/09/09 投稿者:タナベ おすすめレベル:★★★★
ネオニコチノイド不使用
共働きです。常に考えていることは、家族の健康です。病気になれば介護のこと、医療費の負担も大きいですよね。まずは、おじいちゃんに絶対ボケて欲しくないと考えて、ボケに影響するかもしれない農薬ネオニコチノイド100%未使用のお米をインターネットで探したらこちらに辿りつきました。
-
2018/09/08 投稿者:ちいばあば おすすめレベル:★★★★★
井上農場さんだから安心
玄米だとどうしても農薬のことが気になりますが、
井上農場さんは有機農法でも有名な山形の農家さん、特栽米なので安心して食べられます。新米が入荷したら雪若丸も試してみたいと思います。 -
2018/08/30 投稿者:toshi86 おすすめレベル:★★★★★
雪若丸美味しい
お試しセットを購入して美味しかったので、定期購入にしました。食感は、やや、はえぬきに近く、見た目はつや姫のように一粒一粒がツヤツヤ輝いているようなお米で気に入っております。
山形米は昔からファンですが、本当に美味しいですね。 -
2018/08/27 投稿者:さんちゃん おすすめレベル:★★★★
真空パックで届くのがいいですね
夫と2人暮らしになってみると、お米ってそんなに食べなくなりました。スーパーで買うと1kgでも重たくて疲れます。それで定期購入にしましたが、便利ですよね。真空パックで小分けにされて届くのには、とても助かっております。
焼酎カスや活性水、海藻エキス、サトウキビエキスなど研究と改善を重ねながら良質な有機肥料を使い、減農薬(一般的な使用料の70%以上を減)でお米を育てています。稲穂には一切、農薬は使用していません。
自然豊かな山形県の日本海側エリア『庄内』で、抗生物質を投与しない有機肥料のみでの栽培。
稲と対話しながら作物が喜ぶ有機肥料だけを与え、稲の健康を見守り続けます。収穫の秋は、稲穂が上品な黄金色に輝き、誰しもが、その田園風景を守っていきたいとさえ感じてしまいます。
自然環境にフレンドリーな農業をめざして
過度に肥料を与えると、作物中に窒素が残り、稲穂は黄金色に育ちません。
最近は品種改良により、強風にも耐えられる背丈が短い丈夫な品種を栽培、技術がなくても作れる米が非専業農家のあいだで人気。
また、労働量を減らす目的で、化学肥料を与え過ぎる農家が増え、自然環境に大きな影響を及ぼしてしまっている。と代表の井上馨さんはいまの農業の実態を嘆く。
専業農家、井上農場の栽培方法は、重労働で手間暇を掛ける為、大量生産は不可能なのです。
生きた米のために、“お米の乾燥方法”は 生きた玄米をお届けするためのキーポイント
収穫後、遠赤外線乾燥機により30度前後の保管庫室温をキープ。均一性のある、生きている米をつくるための秘訣です。
一般では、60度~70度の高温乾燥をするため、劣化しやすく、米は生命力を失ってしまいます。
天日自然乾燥は、40度近くの高温になったり、急に気温が下がったりして、乾燥温度の均一性がとれなく、劣化しやすいばかりか、湿度に触れることでカビの発生もあるとのことで不採用。
さらには、天日自然乾燥でも仕上げに乾燥機をつかっている農家もじつは、多いとの話。
選粒(選米)にもこだわりが。
網の回転選別機により整粒歩を85%まで揃えます。(一般の米は75%まで)
このことにより、さらに均一に炊けるようになり、美味しくいただけます。
また、格付検査機関により1等米~3等米に格付され、その1等米だけを、ご家庭にお届けしています。
公的機関で検査済み。
一説には、100種類の農産物の7割近くが、「 ミツバチの受粉 」に依存していると言われており、我々の生活に欠かせない存在になっています。「 ミツバチ 」は、今世界中で減少しています。農薬のせいで方向感覚を失い巣に帰れずに死滅するそうです。その農薬は、少量で効果がありコストが安いということで「夢の農薬」と言われ、カメムシ除去のために散布される「 ネオニコチノイド 」の可能性が高いと言われています。
井上農場は、ネオニコチノイド系農薬を使用しておりません。
ミツバチに優しい環境を提供することが、本来の自然環境を維持、共存することにつながり、より安心、安全な美味しいお米を提供できる!と信じているからです。